年度末の活動報告。
みなさまご無沙汰しております。
久しぶりにブログの更新をさせていただきます。はるやまです。
怒濤の年度末は
正月の五社詣り(ごしゃめい)に はじまり
01/15 かごしま探検の会、石橋公園子供ガイドとの指宿・山川視察ツアー
01/28 まつえ・まちづくり塾さんとのまちづくり勉強会
02/07 MBCズバっと鹿児島テレビ生出演
02/19
第2回上町検定
02/20 まちづくりサミット上町學舎2010
02/22 NBC長崎放送「県庁移転がまちにもたらす影響について」取材
02/22 南洲門前通り地区景観づくり会議
03/03 井戸端サロンin鹿児島県民文化研究所(ひなまつりサロン)
03/12 九州新幹線開通イベント
03/27 「がんばれ!!東日本!」応援かんまちツアー
石橋記念公園「子どもガイド」・かごしま良いとこ伝え隊・かごしま探検の会
03/27 上町タウンマネジメント 円卓会議
のスケジュールをスタッフが分担して実施しております。
第2回 上町検定では、新たに4名の上町達人を任命し
これからの上町にさらなる新しい風を吹かせてくれるものと期待せずにはいられません。
まつえ・まちづくり塾さんとの勉強会・上町學舎では
様々なまちづくり団体と協働でこらからの緩やかな連携の可能性を感じました。
「がんばれ!!東日本!」応援かんまちツアー
では、子供たちが中心となって
義援金の依頼や
まちあるきのコース設定・ガイドまで
すべてをこなしてくれました。
かえって フォローすべき自分たち大人が 足手まといになってしまい
子供たちの自由な発想とこれからの可能性を感じずにはいられませんでした。
子供たちと接していて
自分たちも新たな気持ちで、まちづくりや絆について考えることができました。
関連記事