スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

第1回 鹿児島駅周辺まちづくりワークショップ

2007年12月18日

昨日、鹿児島駅周辺まちづくりワークショップに参加しました。

まずは、あまり聞き慣れないワークショップという言葉の解説

ワークショップとは “創作工房”という意味です。
1920年ごろに米国で生まれた体験型の講座のことなんです。
例えば、演劇、音楽等の文化活動や、ダンス、そして街づくり、人脈作りetc……

いろんなジャンルに、これまたいろんな人が参加して ワークショップは、行なわれています。

今回のワークショップは、「どうやって鹿児島駅周辺を住みやすい町に出来るか、よくしていこうか?」というテーマで
そこで暮らしている住民、鹿児島県、鹿児島市、コンサルタントが一緒になって考えて、みんなで共通の指針を見いだすというものです。

ワークショップっていうのは、進め方に決まった形がなく、案の出し方もいろいろありますが
今回は、ある程度コンサルタントが音頭をとって
他の街の事例をとりいれながら進めていくことになっています。

期間は2年の予定だそうです。

まずは、行政から鹿児島駅周辺の現状と現在調査がすすんでいる再構築の為の計画案が報告されたあと
大まかな現状を把握した上で
僕らの住んでいる街を みて歩く(みっさるく)としたら
こんないいところがあるよ というのを皆で出し合いました。

総勢62名が 6つの地区別のグループに別れて行います。

僕の地区は、36年前に生まれてからずっとすんでいる 「上町地区」
ここは、鹿児島の歴史 とくに明治維新の歴史を語るには欠かせない地区であり
数多くのゆかりの地があります。

うちのグループは歴史通が多くて いろんな見所がでるわでるわ・・・。

グループ10名が、よーいどんで マシンガントーク
かなりの盛り上がりをみせていました。

よくよく話しを聴いていると
ほとんどの人が、小学校、中学校とも同窓生で
大先輩にあたる方々
たかだか36年のあさはかな知識ぐらいで たちうちできるわけもなく

ただただ先輩方の上町への熱い思いに
心をうたれていました。

そういえば、このブログをはじめた頃は
こんな思いだったなぁと思いながらも、こんなにもたくさんの人が
自分たちの住んでいる街を 真剣に考えているのかと思うと
とても嬉しく感じたし、刺激にもなりました。

これからも、このワークショップは続いて
次回は、実際に今回でたいいところを 歩いてまわることになっています。

いまからとても楽しみです。



そうそう、忘れていました。

南洲門前通り会の忘年会が 26日に開催されます。
会の方で、申し込みを忘れていらっしゃる方 詳細をなくされた方は御一報ください。

うまい 鍋 の予定です。
  

Posted by 上町維新 at 09:00Comments(0)南洲門前通り会