第2回 上町検定
2011年01月19日
第2回上町検定を
下記の要項で今年も開催いたします。
みなさん、フルってご応募ください!!!
出題50問で、100点満点!
80点以上で上町マスターに認定いたします♪
日時:平成23年 2月19日(土)
試験時間:午後2時~3時 (60分間)
答え合わせセミナー:午後3時10分~午後4時
講師:NPO法人 かごしま探検の会 代表理事
東川 隆太郎さん
表彰式:午後4時~4時半
検定料:1,000円
場所:鹿児島市福祉コミュティーセンター 2階会議室
祇園之洲町1-2
*なるべく公共交通機関をご利用ください。
検定問題は、一昨年行いました「上町史跡探訪資料 6回分」の資料より40問出題されます。
10問は、地域時事問題を出題します。
この「上町史跡探訪資料」は、まち歩きにも使える大変重宝なもの。
上町検定後、この史跡資料を持って、さぁ~出かけましょう!!
「上町史跡探訪資料」は
池之上町伊集院病院並びの銭屋さんで販売しております。
《検定お申込方法》
締切 2月15日
鹿児島市池之上町9-30 (有)マスデン内 「上町維新まちづくりプロジェクト」上町検定係
電話 099-248-5003
FAX 099-248-6155
まで、お電話、FAXでお申し込みください。
(要 氏名・住所・年齢・性別・電話番号)
追伸)上町検定の件で、お問い合わせいただいた人吉にお住まいの方
ブログアップが遅れまして申し訳ありませんでした。
下記の要項で今年も開催いたします。
みなさん、フルってご応募ください!!!
出題50問で、100点満点!
80点以上で上町マスターに認定いたします♪
日時:平成23年 2月19日(土)
試験時間:午後2時~3時 (60分間)
答え合わせセミナー:午後3時10分~午後4時
講師:NPO法人 かごしま探検の会 代表理事
東川 隆太郎さん
表彰式:午後4時~4時半
検定料:1,000円
場所:鹿児島市福祉コミュティーセンター 2階会議室
祇園之洲町1-2
*なるべく公共交通機関をご利用ください。
検定問題は、一昨年行いました「上町史跡探訪資料 6回分」の資料より40問出題されます。
10問は、地域時事問題を出題します。
この「上町史跡探訪資料」は、まち歩きにも使える大変重宝なもの。
上町検定後、この史跡資料を持って、さぁ~出かけましょう!!
「上町史跡探訪資料」は
池之上町伊集院病院並びの銭屋さんで販売しております。
《検定お申込方法》
締切 2月15日
鹿児島市池之上町9-30 (有)マスデン内 「上町維新まちづくりプロジェクト」上町検定係
電話 099-248-5003
FAX 099-248-6155
まで、お電話、FAXでお申し込みください。
(要 氏名・住所・年齢・性別・電話番号)
追伸)上町検定の件で、お問い合わせいただいた人吉にお住まいの方
ブログアップが遅れまして申し訳ありませんでした。
鹿児島の歴史と人を結ぶ市
ありがとう四代目鹿児島駅舎。
知られざる薩摩の英雄たちが眠る 興国寺墓地をめぐる
~第4回 かんまち検定 のおしらせ~
上町まち歩きのご案内Vol4~福昌寺跡編~
上町まち歩きのご案内Vol3
ありがとう四代目鹿児島駅舎。
知られざる薩摩の英雄たちが眠る 興国寺墓地をめぐる
~第4回 かんまち検定 のおしらせ~
上町まち歩きのご案内Vol4~福昌寺跡編~
上町まち歩きのご案内Vol3
Posted by 上町維新 at 19:26│Comments(0)
│イベント案内