夏休み自然観察
2011年07月21日
子ども達には長~い夏休みがやって来ました。
そこで、夏休みに地元の自然に親しんでもらい、自分たちの住む町には、こんな自然が残っていると実感してもらい、記憶に残して欲しい・・・・・そんな思いで
上町タウンマネジメントでは、自然観察会のイベントを企画しました。
上町の自然を学び・自然と遊ぼう
主催 上町タウンマネジメント
1 稲荷川河口干潟の生き物観察と働き
期 日 平成23年7月31日(日)
時 間 午後1時20分~午後2時30分
集合時刻 午後1時00分
集合場所 祇園之洲公園 岩永三五郎前
講 師 県立鹿児島西高等学校校長 黒江 修一
参加料 300円
参加定員 40名(小学5年~中学3年生)
参加締め切り 平成23年7月25日(月)

2 多賀山樹木観察と働き
期 日 平成23年8月6日(土)
時 間 午前10時00分~12時00分
集合時刻 午前9時30分
集合場所 多賀山公園駐車場
講 師 県立博物館学芸主事 大屋 哲
参加料 500円
参加定員 40名(小学5年~中学3年生)
参加締め切り 平成23年8月1日(月)
参加申込先 上町タウンマネジメント事務局
電 話 番 号 099-201-8208
ファックス番号 099-295-3271
上町っ子じゃなくても、自然観察に興味のある子どもさんの参加もお待ちしています。申込み多数の場合は、安全上の配慮から定員になり次第〆切らせて戴きます。
「申込み先着順」
そこで、夏休みに地元の自然に親しんでもらい、自分たちの住む町には、こんな自然が残っていると実感してもらい、記憶に残して欲しい・・・・・そんな思いで
上町タウンマネジメントでは、自然観察会のイベントを企画しました。
上町の自然を学び・自然と遊ぼう
主催 上町タウンマネジメント
1 稲荷川河口干潟の生き物観察と働き
期 日 平成23年7月31日(日)
時 間 午後1時20分~午後2時30分
集合時刻 午後1時00分
集合場所 祇園之洲公園 岩永三五郎前
講 師 県立鹿児島西高等学校校長 黒江 修一
参加料 300円
参加定員 40名(小学5年~中学3年生)
参加締め切り 平成23年7月25日(月)
2 多賀山樹木観察と働き
期 日 平成23年8月6日(土)
時 間 午前10時00分~12時00分
集合時刻 午前9時30分
集合場所 多賀山公園駐車場
講 師 県立博物館学芸主事 大屋 哲
参加料 500円
参加定員 40名(小学5年~中学3年生)
参加締め切り 平成23年8月1日(月)
参加申込先 上町タウンマネジメント事務局
電 話 番 号 099-201-8208
ファックス番号 099-295-3271
上町っ子じゃなくても、自然観察に興味のある子どもさんの参加もお待ちしています。申込み多数の場合は、安全上の配慮から定員になり次第〆切らせて戴きます。
「申込み先着順」
鹿児島の歴史と人を結ぶ市
ありがとう四代目鹿児島駅舎。
知られざる薩摩の英雄たちが眠る 興国寺墓地をめぐる
~第4回 かんまち検定 のおしらせ~
上町まち歩きのご案内Vol4~福昌寺跡編~
上町まち歩きのご案内Vol3
ありがとう四代目鹿児島駅舎。
知られざる薩摩の英雄たちが眠る 興国寺墓地をめぐる
~第4回 かんまち検定 のおしらせ~
上町まち歩きのご案内Vol4~福昌寺跡編~
上町まち歩きのご案内Vol3
Posted by 上町維新 at 10:09│Comments(0)
│イベント案内