上町 ひなまつりサロンの様子
2013年03月13日
敷地 940坪 建坪 280坪
昭和12年(1937)着工 昭和14年(1939)竣工
発注者 藤武氏(藤武呉服店
建設費 当時2万円(現在の貨幣価値で3億円とも)
昭和22年(1947)以降は、割烹「春日園」として営業
こちらで結婚式を挙げられた方が当時を懐かしんで来場されました。
昭和8年生まれのハセガワさま
共立幼稚園、大龍小学校を卒業後春日園で昭和30年に福山から嫁いで来られたそうです。
当日は地元の音楽サークル『アンサンブル・ユヴェール』のバイオリンミニコンサートも開催され
6歳から85歳までのメンバーと参加者が一緒に音楽を楽しみました。
また上町維新まちづくりのメンバーは
日頃の勉強?の成果をボランティアガイド。
皆さんは頷きながら昭和モダンな数寄屋造りの豪邸を懐かしんでいました。
会場ではぜんざい、甘酒も販売され
昭和時代のひな祭りの様子が再現されました。
会場内にはレザークラフトの体験もおこなわれ
ものづくりの楽しさを体験できるコーナーで
子供達もたのしんでいました。
当日は600人を超えるお客様が来場され
大変な混雑でした。
行き届かない点が多々あったことと思いますが
メンバー一同楽しみながらも一所懸命おもてなしをさせていただきました。
今後も同様のサロンを開催したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
Posted by 上町維新 at 14:03│Comments(0)
│活動報告