上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート2

2009年11月24日

 うなぎのやまげん 清水店

 「うなぎのやまげん 清水店」は、薩摩川内市を1号店とし、鹿児島市内には清水店、加治屋店、鴨池店と3店舗あります。

 「うなぎのやまげん 清水店」は、鹿児島市内2店舗目として、平成2年6月にオープンし、今年で19年目を迎えます。

こちらでは、鹿児島県内産のうなぎを使用し、白焼きにして蒸らすという関東風の調理法です。

蒸らすことで余計な脂分が抜け、うなぎが柔らかくなるそうです。

柔らかく蒸しあがったものにやまげん独自のタレをつけて焼き上げると、何とも香ばしいかば焼きが出来上がるのだそうです。

定番のうな重、うな丼のほか、レディースセットやせいろ蒸しなどバラエティーに富んだメニューでいただくことができます。

清水店店長の國料香さんは、やまげんとしては8人目の女性店長として、平成21年3月から店舗を任されることになり、お客様へより一層のサービスに心をくだかれている日々です。

「やまげん」では、さつま川内に伝わる「昔なつかしいせんでのつけあげ」も購入することができます。

このつけあげ(さつまあげ)は手作りで、防腐剤を使用せず、鯛魚の身と本にがりをつかった豆腐を練り合わせ、鹿児島特産の地酒を使って造られた、おやつにも最適な体にやさしい食べ物です。うなぎ専門店でつけあげというのも珍しいですが、全国発送もできるので、これからの時期、お歳暮やふるさとのお土産にと活用できそうです。

また、清水店では主に上町近辺だと柳町、春日町、吉野町あたりまでの配達も行っています。急なお客様のときなどにも配達してもらえるのも嬉しいですね。

お店でゆったりと、あるいは自宅で和気あいあいと、うなぎをいただきたいものです。
*かば焼きは、クール便での発送も受け付けています。


うなぎのやまげん 清水店
清水町17-11(国道10号線沿い)
☎ 099-247-7688
営業時間 朝11時~夜9時
お休み  12月31日・1月1日(2日間)
http://www.unagino-yamagen.co.jp/goods_guide.html







同じカテゴリー(協賛会員)の記事画像
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート5
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート4
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート3
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート1の続き
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート1
同じカテゴリー(協賛会員)の記事
 上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート5 (2010-03-21 16:52)
 上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート4 (2010-01-27 23:01)
 上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート3 (2009-12-21 23:55)
 上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート1の続き (2009-11-12 22:53)
 上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート1 (2009-11-11 17:36)

Posted by 上町維新 at 08:42│Comments(2)協賛会員
この記事へのコメント
やまげんと言えば鹿児島のうなぎの代名詞になっちゃてるくらい有名処ですが。
意外と知られていないメニューがあるんですよね。

それが、うな茶(ひつまぶし)。

極上のうなぎに出汁入りお茶をかけて食べる
ちょっと贅沢な一品。

うなぎの独特のたれとお茶と出汁が絶妙にマッチして
最高にうまいっす。

2日酔いにも効果あり。是非お試しあれ。
Posted by はるり at 2009年11月24日 11:08
へぇ~~、「うな茶」っていうのがあるんですか~。
うなぎのタレとお茶と出汁ですか・・・・・
いまいち、味のイメージがわきませんが、そこが試してみたい気持ちをそそりますね~。
新情報、ありがたいです!
Posted by 於春 at 2009年11月24日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上町維新まちづくりプロジェクトの応援隊 パート2
    コメント(2)